【再掲_注意喚起】マルウェアEmotetの感染について
2022年11月8日更新
2022年3月10日更新
2020年10月16日公開
2022年3月10日更新
2020年10月16日公開
昨今、マルウェア「Emotet」(エモテット)への感染を狙う攻撃メールが増加しており、それに伴いEmotet感染に関する当協会への個人情報の取扱いに関する事故報告も増加しています。
プライバシーマーク付与事業者におかれましては、不審なメールを受信された場合には添付ファイルを開かない、マクロを有効にしない等の感染防止対策について、従業者への周知、注意喚起をお願いします。
Emotetについては、JPCERT/CC、IPAからも注意喚起や情報提供が行われておりますので、以下のサイトをご参考にしてください。
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC) ( 2022年11月4日更新)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) ( 2022年11月4日更新:「Emotetの攻撃活動再開について」「Excelファイル内に書かれている偽の指示の変更について」)
事故の報告について
プライバシーマーク付与事業者においてEmotetの感染による個人情報の漏えい等の事故が発生した場合は、プライバシーマーク指定審査機関へ事故報告書をご提出ください。
なお、重大な事故または重大な事故に発展する恐れがある場合は、事故報告書を提出する前に審査機関へご一報いただくようお願いします。
この件に関するお問合せ先
プライバシーマーク推進センター電話:03-5860-7563
公開日
2022年3月10日